操作感のギャップ

SC2のホットキーを他にプレイしているRTSと同じにしたいと言っている人をけっこう見かけた。というか俺も言ってた。
ただ究極的には、たとえ同じジャンルでも別ゲーには別の操作感覚を身に着けるしかない、というジレンマがある。


ゲームごとの操作感のギャップを埋めようとするのは悪いことじゃないし、
快適なプレイ環境を作ろうとするのも一つの実力であると思うけれど、
今のところ、ホットキーくらいならともかく、もっと根幹的な部分での仕様の違いや挙動の差などは割り切らざるをえない。


たとえばナンバリングの仕様では、WC3やSC2などのBlizzard製RTSでは同一のユニットを複数のグループに設定できる。
つまり、とりあえず移動用に全軍をグループ4にナンバリングしておいて、
その中の近接ユニットを1、射程持ちを2、特殊スキル持ちを3などと二重にナンバリングできるわけだ。


一方AOCAOE3などのAOEシリーズにおいては、
グループ1に所属しているユニットをグループ2に設定すると、
そのユニットはグループ1から自動的に抜けてしまう。
同一のユニットは1つのグループにしか設定出来ない。
これはこれで、別働隊のナンバリングを作るだけでそのユニットは本隊から抜けてくれるから、
本隊を逃がすときに別働隊まで選択していて、
別働隊が変な行動をとる・敵に突っ込んでしまう、といった問題を自動的に回避できる利便性がある。


Attack Moveひとつとっても、ゲームによってAIの挙動は案外違う。
AOE系もWC3は基本的に近いところにいるユニットを狙っていたと思うけど、
SC2の場合自動攻撃の優先順位がワーカーは低いから、
ワーカーだけ狙うつもりでSpeedlingをワーカーに密着させてからAttack Moveしても、
後ろから追ってきてる敵軍のほうに行っちゃったりする。


こういった違いも操作スタイルに影響してくるけど、流石に個人レベルでは変えられない。
そして何よりAOE系は建物のホットキーがナンバリングと別に設定出来るけどBlizzardRTSではナンバリングするしかないので前者に慣れると視点移動がけっこう面倒くさい、これ大きい。
つまり複数ゲーやるのは難しいしnemukeさんあたりはその辺 \すげえ/ ってこった!