PSiArc's SCII strategy guideの話

PSiArc's SCII strategy guideっていうタイトルはまぁそのまんまといえばそのまんまなんだけど一応由来があって、WC3の公式ガイド(web)のMojo StormStout's WarcraftIII Strategy Guide(http://classic.battle.net/war3/)から取ってる。あれは色々とゲーム内の細かいデータも載ってて製作者側が作ってるだけあって雰囲気もあってワクワクするガイドだった。ちなみに「わかった気になるSC II・Bの検定外教科書」というタイトル候補もあった(失笑)


なんであんなクソサイト作り始めたかっていうとけっきょく俺がガイドを書き始めたのは先人が作った色んな面白いデータサイトや考察サイトに触れていたことが大きい。AOCのときは戦略論みたいなの書いてるサイトがいっぱいあって読んでるだけでプレイスタイルとかオーダーのインスピレーション得られたし、WC3でも猫蹴さんのWC3雑記っていう考察の多いサイトがあったりパンだらっていう細かいデータとか検証が詰まったサイトがあったりして読んでるだけでわくわくしたもんだった。SCII初めてからもTeamliquidのForumにGuideタグ[G]をつけて投稿されてる書き込みにはかなりお世話になった。でも日本のSC2にそういうのはあんまりないなと。そういう意味では先人がいなければやってなかった。やっぱりこういうのがまとまってるサイトあったら面白いはずなんだよ。過去の俺みたいな変人が喜びそうなマニアックな考察サイトは用意しておきたいと。


しかしまあガイド書くって正直自分のプレイのネタばらしするわけだから利敵行為ではあるしもう更新なんかせずに黙って練習してたほうがいいんじゃねって思うことはあったりする。だけどそもそも世界のトップレベルはもう知識面では誰でもオーダー相性とかその普通の応用くらいならほとんどすべて把握しててその上での駆け引きやいかに完璧にプレイするかっていう部分で差を出してるわけだし、そこを目指してるなら今自分程度の実力を支えてる知識なんて全部ばらまいてしまったほうがいいとも思う。知識差がないと日本で勝率落ちちゃうレベルなら知識をつけた他のプレイヤーに俺より強くなってもらったほうがいい。トップレベルの知識面での差っていったらそれこそ超レアなオーダーの立ち回りを知ってるとかそういうマニアックな部分か、細かいタイミングの暗記の詳細さみたいな反復学習と執念の度合いで発生する差になってしまう。書いてあったのを読んだだけで実戦ですぐ思い浮かぶくらい身につけられるようなものじゃない。まとまった情報源があれば楽にはなるけど本人の努力もないとどうにもならない。
むしろ問題は時間がネックになるということだ。wiki書いたり解説したりすると当然練習時間が削られる。
だから僕は更新しなくてもいいんだ!おめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとう