Spawn Larva管理

Zergの生産力を左右する重要な要素。


Hatナンバリング型だと画面下の情報欄に孵化バーがあり、一瞬見ただけで把握できるので管理しやすいと思う。
ただしLair, Hiveアップ中・テクノロジー研究中は孵化バーの具合が見れない。2ndなどあれば、相対的なタイミングでわかる。

  • Hatナンバリング型

暇があればHatナンバリング押して画面下の情報欄でさっと孵化バーを見る。
軍操作中ならSpawn Larva使用可能になるタイミングと操作しなくていい瞬間のタイミングを合わせるよう頑張る。

  • Queenナンバリング型

暇があればQueenナンバリング押して画面下の情報欄でEnergyの具合を見る。
軍操作中ならSpawn Larva使用可能になるタイミングと操作しなくていい瞬間のタイミングを合わせるよう頑張る。

Queenナンバリング型はミニマップからHatクリックでもSpawn Larvaを使用できるため視点移動が不要だが、
視点移動含みの操作も熟達すればかなりスピードアップが可能であり、
またミニマップクリックの場合もマウスの長距離移動というロスがあるので、隙はさほど変わらない気がする。
Queenナンバリング型は視点移動しないぶん画面上のユニットの相対的な位置が同じままだから、
ややQueenナンバリング型のほうが隙が少ないかもしれない。


頻繁に視点移動すると多面同時ハラスへの反応が早くなるが、
ミニマップを頻繁に見る場合も反応は早くなるし、
ミニマップを見て気付いてからQueenナンバリングによって視点移動をすれば良いだけ。
その辺の隙はあまり変わらない気がする。